直線上に配置

周 辺 の お 店 た ちのご紹介
(ついでに観光案内も)

直線上に配置


「光の学校」周辺には、多種多様な素敵なお店や、
「ええっ、あの有名人が、こんなところに!?」と驚くような史跡が、
本当に、たくさんあるんですよ。

ここでは、皆さんが「光の学校」京都校においでになったついでに、
(どちらが「ついで」なのかわかりませんが・・・笑)
お気軽に立ち寄れるように、京都校から「徒歩10分の範囲内」に絞って、
それらのごく一部を、写真でご紹介しておきましょう。

それぞれのお店や観光地に関する、詳しい位置や道順などは、
お気軽に、受付のスタッフたちにお尋ねくださいね。
スタッフ一同で歩き回って情報収集のうえ、手間と時間をかけて作成した、
詳しくて役立つ案内地図や興味深い紹介文を、
お客様にプレゼントすることができますので・・・
(これをもらって帰るだけでも、訪問する価値がありますよ)



まずは、例年、大みそかになると、買い物客でごった返す光景が必ずテレビで紹介される、
「京都の台所」として有名な、「錦市場」(にしきいちば)・・・
「光の学校」京都校から、わずか400m(徒歩5分)の位置にあるんですよ。

(右に見えるのは、僕が超お勧めするユニークな土産物屋さん、「まるん」です)



約400mにわたって、このようなお店がビッシリと並ぶ姿は、まさに圧巻!

(人が少ない時を狙って撮影しましたが、ふだんは大勢の人出で、なかなか進めないことも・・・)


 

 

 


錦市場の東の端には、「頭が良くなる」と大人気の、「錦天満宮」がありますので、
ぜひとも、劇的なご利益を狙って(笑)、参拝してみてくださいね!


 


その他にも、寺町通りには、庶民に愛される「矢田地蔵尊」があり、




新京極通りには、タコの形の「なで薬師」で知られる、「蛸薬師」も・・・

  




そして、極めつけに、あの「池坊華道」の発祥の地であり、
最高級のパワースポットとして僕がお勧めする、「六角堂」も近くです!

日本の伝統文化である「華道」は、ここから始まったんですよ・・・
ちなみに、僕自身も、池坊華道の「皆伝免許」を取得しています。







ついでに、平安時代初期の貴族&歌人であり、六歌仙、三十六歌仙の1人でもあり、
小倉百人一首でも有名な、在原業平(ありわらのなりひら)の邸宅の跡も、
「光の学校」から徒歩5分程度の場所にあるのです。

さすがは、1000年の都、京都・・・町のあちこちに、当たり前のように、
実在有名人や歴史的事件の関連史跡が、散在しているんですよ。


  




たとえば、平安中期の有名歌人であり、恋愛経験の豊富さから「浮かれ女」と呼ばれた、
和泉式部(いずみしきぶ)のお墓も、「光の学校」から徒歩3分。

(男性にモテモテになりたい女性は、密かにお参りしてみては?)





また、幕末期に、坂本龍馬や中岡慎太郎が殺された場所も、
「光の学校」から徒歩数分。(実際に歩いて測定しておりません)m(_ _)m





その他にも、このような、様々な石碑や立札を、あちこちで発見できます。

    

 


ちなみに、これは、僕が頻繁に通い続けた結果、
今では栄えある「常連客」の仲間として認定をいただき、
持参の「ケロリン」の洗面器を棚にキープ(保管)してもらっている、
近くの風雅な銭湯です。(京都校より徒歩3分)





そして、「光の学校」京都校から徒歩数分の範囲内には、
これらのような、とても素敵なお店や建物が、数え切れないほどあるんですよ。


  

    

  

   

  

       

  

  

  

   

  

    

  

  

    

  

  







  

    

  

    

    

  

  


・・・いかがですか? 素敵なお店がありすぎて、目が回りそうですよね(笑)。

ちなみに、僕自身が選出した、
「最も良い味を出しているお店はこれで賞」は・・・




最後に、近所で見つけた、わかりやすい貼り紙を・・・
この貼り紙はどこにあるのか、京都校のすぐ周囲で、
その位置を探してみてくださいね。





・・・というわけで、「光の学校」京都校を訪問する楽しみが、
ますます高まってしまいますよね(笑)。

ぜひとも、これらのお店たちを探索しながら、
京都校の周囲を、ぶらぶら散策してくださいね〜!(^^)


直線上に配置

トップ アイコン
戻る